健康情報
秋から気をつけたい
ウインター・ブルー
開放的な夏が終わり、秋の訪れとともに気持ちが沈んでやる気がおきない…。それって、ウインター・ブルーかもしれません。「冬期うつ病」とも呼ばれるこの症状、秋から冬にかけてなりやすく、とくに女性に多くみられます。
-
原因は日照時間にあり! 発症のメカニズム
ウインター・ブルーは、外的環境の変化により特定の季節にうつ病になる季節性うつ病(季節性感情障害)の1つで、秋から冬の寒い時期になるとうつ症状が現れ、春と夏には改善されます。
原因は日照時間にあります。脳内の神経伝達物質のうち「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンには精神を安定させる働きがあり、日照量が多いと十分に分泌されます。しかし、秋から冬にかけて日照時間が短くなると、日照量が減少してセロトニンも不足し、感情がうまくコントロールできないなど、うつ状態に陥りやすくなります。春から夏へと日照時間が長くなると、同時にうつ症状もなくなります。 -
うつ病とはココが違う! 症状セルフチェック
ウインター・ブルーは、一般的なうつ病とどこが違うのでしょうか。
主な症状(左表)として、気分の落ち込みや倦怠感などは、どちらにも見られますが、大きな違いは、うつ病の多くが食欲不振・体重減少・不眠となるのに対し、ウインター・ブルーは過食・体重増加・過眠を招きやすいことだといわれます。ウインター・ブルーになると、とくに炭水化物や甘いものを欲するため、太りやすくなり、また、睡眠時間の増加に加え、日中も強い眠気を感じるようになります。
-
ウインター・ブルーにならないために 規則正しい生活を!
屋外に出て太陽の光を浴びる
朝の散歩、お昼休みの外出など
適度な運動を習慣づける
ウオーキング、ストレッチなど適度な運動を習慣づける
趣味などを楽しむ
好きなことをして思考もポジティブに
バランスのとれた食生活
必須アミノ酸を多く含むたんぱく質やビタミンを摂取
※うつ症状が長引くときは自己判断せずに医療機関を受診しましょう。