
運動
人生100年 動ける体をつくる!
張力フレックストレーニング
張力フレックストレーニング(張トレ)とは?
張力→引っ張り合う力のこと
フレックストレーニング→ Flexibility(柔軟性)+Training(鍛える)
体を伸ばしながら鍛える“張力フレックストレーニング”は、筋力・柔軟性・バランス・正しい姿勢を同時に獲得することができます。人生100年時代、いつまでも動ける体を維持するためのメソッドです。
動画を見ながら正しい姿勢でやってみよう!
“拾う”張トレ ルーマニアンデッドリフト
腰を痛めずに、美しく物を拾う動きを手に入れる!
-
STEP 1
両足を肩幅に開き、両手を股関節の前側に置く。
-
STEP 2
膝を軽く緩め、両手を挟むようにして、お尻を後ろに突き出しお辞儀をする。
太ももの裏の伸びを意識しながら5 秒間キープ× 5 回行う
-
背中が丸まらないように注意しよう!
応用編 エアープレーン
さらに動ける体に!
-
STEP 1
両手を横に広げ、片足立ちでバランスをとる。
-
STEP 2
片足立ちした側の膝を軽く緩め、背中が丸まらないように注意しながら片足を後ろに伸ばす。
太ももの裏の伸びを意識しながら左右5 秒間キープ× 5 回 行う
Trainer's Advise
しなやかな強さが手に入る張力フレックストレーニング
強さには「かたい強さ」と「しなやかな強さ」があります。一般的な筋トレは「かたい強さ」が手に入ります。一方「しなやかな強さ」を養っていくのが張力フレックストレーニングです。人生100年動ける体を養うために「さまざまな変化にも柔軟に対応できる強さ=しなやかな強さ」を獲得していきましょう。
指導・モデル
パーソナルトレーナー 日高 靖夫